【旅行ブログ】約3000本の紅葉が彩る「もみじの永観堂」(関西・京都)

※当サイトではアフリエイト広告を利用しています。

Juli

東福寺の2,000本の紅葉もすごかったけど、もっと紅葉🍁が沢山あって3,000本もあるお寺があるんだけど、知ってる?!

lala

3,000本って言ったら、「もみじの永観堂」でしょ?!
もう圧巻の美しさだよね!

Juli

だよね!
紅葉の京都では、欠かせない「もみじの永観堂」を紹介するね。

<お得なお知らせ!>

menuを知ってますか?!

menuとはデリバリーアプリで、加盟店には、すき家CoCo壱番屋サイゼリアなどお馴染みのお店に、つるとんたん叙々苑など行列のできるお店、ローソン成城石井などのお買い物にも対応している便利なデリバリーサービスを提供!

「クーポンコード入力」欄に【初回インストール限定クーポンコード:RNPA_TMKH86 を入力すると、9回分の1500円以上の注文が合計6800円分オフになるお得なチャンス!!

特典内容合計6,800円
(初回:1,200円×1枚、2回目以降:700円×8枚)
登録期限2026年3月31日まで  ※登録後31日間利用可能
条件条件①:下記のDLボタンからアプリをダウンロード
条件②:新規利用者であること
条件③:初回登録後、1500円(税込)以上の注文
クーポンコードRNPA_TMKH86
Juli

menuアプリの「クーポンコード入力」欄にRNPA_TMKH86】と入力してお得にmenuを使ってみよう!

<PR>

〜関西地方〜

【京都】
<京都>
■京都のお勧めホテル
ホテルヴィスキオ京都 by GRANVIA(京都駅周辺)
ホテルグランバッハ京都セレクト(四条河原町)
京小宿 八坂ゆとね(東山)
モクシー京都二条(二条)
ノク京都(丸太町)
チャプター京都 トリビュートポートフォリオホテル(河原町通)
ザ・プリンス 京都宝ヶ池(洛北)
■京都のお勧めスポット
夏の京都グルメ(京都河原町、高雄、出町柳、祇園)
春の京都グルメ(京都駅周辺、四条河原町、京都河原町、丸太町、宇治)
・秋の京都グルメ
「春」の京都 ~
・春の京都お寺巡り
平等院鳳凰堂醍醐仁和寺京都御苑下鴨神社東寺金閣寺二条城知恩院円山公園平安神宮
NAKED 桜まつり2024
京都市京セラ美術館〜村上隆 もののけ 京都〜
「夏」の京都 ~
・初夏の京都お寺巡り
三室戸寺、平安神宮、南禅寺、知恩院、下鴨神社)
夏の京都お寺巡り
(東福寺、二条城、高山寺、清水寺、高台寺、八坂神社、下鴨神社)
京都東山散歩
(八坂庚申堂、八坂の塔、清水坂~彦寧坂、清水寺、ニ寧坂)
~「秋」の京都~
・紅葉の京都お寺巡り
嵐山天龍寺宝厳院野宮神社瑠璃光院叡山ケーブル西本願寺東福寺永観堂、清水寺、高台寺)

【大阪】
<大阪>
■大阪のお勧めホテル
W大阪(御堂筋)
大阪ステーションホテル(梅田)
モクシー大阪新梅田(梅田)
アロフト大阪堂島(堂島)
ホテルユニバーサルポート(大阪USJ)
■大阪のお勧めスポット
大阪グルメ
USJユニバーサル・スタジオ・ジャパン
大阪城

【奈良】
<奈良>
■奈良のお勧めホテル
紫翠 ラグジュアリーコレクションホテル 奈良
■奈良のお勧めスポット
奈良グルメ
紅葉の奈良公園と鹿たち
東大寺
依水園

<吉野山>
■吉野山のお勧めスポット
・桜の吉野山散策
・金剛山寺

【兵庫】
<神戸>
■神戸のお勧めホテル
神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ
■神戸のお勧めスポット
神戸グルメ

<姫路>
■姫路のお勧めホテル
ダイワロイネットホテル姫路
■姫路のお勧めスポット
姫路グルメ
世界遺産 「姫路城」
好古園

<有馬温泉>
■有馬温泉のお勧めホテル
ホテルハーヴェスト有馬六彩
■有馬温泉のお勧めスポット
姫路グルメ

<淡路島>
■淡路島のお勧めホテル
禅坊 靖寧~禅リトリート体験~
■淡路島のお勧めスポット
クラフトサーカス

【滋賀】
<琵琶湖>
■琵琶湖のお勧めホテル
琵琶湖マリオットホテル
■琵琶湖のお勧めスポット
琵琶湖散策

【和歌山】
<熊野本宮>
■熊野本宮のお勧めホテル
山水館 川湯みどりや
■熊野本宮のお勧めスポット
・川湯温泉 仙人風呂
・熊野古道
・熊野本宮大社

<那智勝浦>
■那智勝浦のお勧めホテル
碧き島の宿 熊野別邸 中の島
■那智勝浦のお勧めスポット
・那智勝浦グルメ
・熊野那智大社
・那智の滝
・紀の松島めぐり

<串本>
■串本のお勧めホテル
フェアフィールド・バイ・マリオット・和歌山串本
■串本のお勧めスポット
・串本グルメ
・橋杭岩

🔥日本全国の旅行記は、⬇️に纏めてあります。是非、旅の参考にしてください!🔥

※これらのリンクは楽天トラベルのアフェリエイトリンクです

🍁Ozmall 〜秋得キャンペーン〜🍁


最大8000円オフの「秋得クーポン」配布中 【9/30(火)~11/30(日)】

11のテーマで「いつか行きたい」を応援!
・アフタヌーンティーやビュッフェなどグルメ予約
・ヘッドスパや肩こり解消のサロン予約
・夜景ホテルなど宿泊予約

<PR>

目次

永観堂ってどんなお寺?!

・永観堂の正式名称は禅林寺

浄土宗西山禅林寺派の総本山で、仁寿3年(853年)に空海の弟子「真紹」が開山。

・京都随一の紅葉名所。11月中旬以降に約3,000本のイロハモミジやオオモミジが、境内を彩る別名「もみじ🍁の永観堂」

11月中旬からは、夜間拝観が実施されます。期間中は、庭園がライトアップされ、幻想的な世界を散策できます。

本堂の阿弥陀如来像は、「みかえり阿弥陀」と呼ばれており、顔をななめ後ろに向けています。

<PR>

永観堂(禅林寺) 〜基本情報〜

<基本情報>
公式HP
永観堂

住所
京都市左京区永観堂町48

アクセス
(電車)
地下鉄東西線「蹴上駅」駅から、徒歩15分
(バス)
市バス「南禅寺・永観堂道」から、徒歩約3分

拝観時間
9:00~17:00(受付終了16:00)

拝観料金
一般:600円
小・中・高生:400円
<秋の寺宝展>
一般:1,000円
小・中・高生:400円
<ライトアップ>
中学生以上:700円

永観堂(禅林寺)

南門

真っ赤な紅葉で彩られた「南門」✨

まだ境内に入ってないのに、その美しさにテンション上がります!さすがもみじ寺🍁

総門

南門が真っ赤で美しかったのですが、総門は、赤や黄色のグラデーションの抑えめな紅葉です。

境内の中に入ると、美しい紅葉の宴が待っています!

中門

中門は、緑と赤のグラデーションが美しくて、これも絵になる風景です!

境内の中は紅葉がいっぱい。
写真撮る人もいっぱいでした(笑)。

釈迦堂

釈迦堂に入ると、外の廊下を歩くのですが、ここでも紅葉のお庭が美しい✨

手水鉢にも🍁
風情を感じますね😚

御堂の周りには、小さな池もあって、鯉が泳いでいました。

枯山水のお庭も真っ赤な紅葉が背景に映り、美しさを増していました。

紅葉のグラデーションが美しい。

釈迦堂を出ると、紅葉の道がお出迎え。

お庭も紅葉一色!圧巻でした。

放生池

Juli

永観堂の紅葉ハイライトはここ!放生池だよ🍁

そして永観堂と言えば、この放生池と紅葉の饗宴✨

湖面にも紅葉が映り込んでいる姿も素敵です✨

紅葉に囲まれた池は、どの角度から見ても、違った美しさで、見る者を楽しませてくれます!

Juli

永観堂の境内はとっても広いんだけど、それに負けないくらい紅葉も沢山あって、素晴らしかったよ!

lala

紅葉の時期に京都に行くなら、絶対、行った方がいいね♫

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次