Juli
京都はアートも熱くて、去年やってた京セラ美術館の「村上隆 もののけ 京都」は素晴らしかったよね!
lala
うん、すごい良かった
京セラ美術館は平安神宮のすぐそばにあるから、
是非、立ち寄りたいね!
〜関西地方〜
【京都】
<京都>
■京都のお勧めホテル
・ホテルヴィスキオ京都 by GRANVIA(京都駅周辺)
・ホテルグランバッハ京都セレクト(四条河原町)
・京小宿 八坂ゆとね(東山)
・モクシー京都二条(二条)
・ノク京都(丸太町)
・チャプター京都 トリビュートポートフォリオホテル(河原町通)
・ザ・プリンス 京都宝ヶ池(洛北)
■京都のお勧めスポット
・夏の京都グルメ(京都河原町、高雄、出町柳、祇園)
・春の京都グルメ(京都駅周辺、四条河原町、京都河原町、丸太町、宇治)
・秋の京都グルメ
~「春」の京都 ~
・春の京都お寺巡り
(平等院鳳凰堂、醍醐、仁和寺、京都御苑、下鴨神社、東寺、金閣寺、二条城、知恩院、円山公園、平安神宮)
・NAKED 桜まつり2024
・京都市京セラ美術館〜村上隆 もののけ 京都〜
~ 「夏」の京都 ~
・初夏の京都お寺巡り
(三室戸寺、平安神宮、南禅寺、知恩院、下鴨神社)
・夏の京都お寺巡り
(東福寺、二条城、高山寺、清水寺、高台寺、八坂神社、下鴨神社)
・京都東山散歩
(八坂庚申堂、八坂の塔、清水坂~彦寧坂、清水寺、ニ寧坂)
~「秋」の京都~
・紅葉の京都お寺巡り
(嵐山・天龍寺、宝厳院、西本願寺、瑠璃光院、東福寺、永観堂、清水寺、高台寺)
【大阪】
<大阪>
■大阪のお勧めホテル
・W大阪(御堂筋)
・大阪ステーションホテル(梅田)
・モクシー大阪新梅田(梅田)
・アロフト大阪堂島(堂島)
・ホテルユニバーサルポート(大阪USJ)
■大阪のお勧めスポット
・大阪グルメ
・USJユニバーサル・スタジオ・ジャパン
・大阪城
【奈良】
<奈良>
■奈良のお勧めホテル
・紫翠 ラグジュアリーコレクションホテル 奈良
■奈良のお勧めスポット
・紅葉の奈良公園と鹿たち
・東大寺
・依水園
<吉野山>
■吉野山のお勧めスポット
・桜の吉野山散策
・金剛山寺
【兵庫】
<神戸>
■神戸のお勧めホテル
・神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ
■神戸のお勧めスポット
・神戸グルメ
<姫路>
■姫路のお勧めホテル
・ダイワロイネットホテル姫路
■姫路のお勧めスポット
・姫路グルメ
・世界遺産 「姫路城」
・好古園
<有馬温泉>
■有馬温泉のお勧めホテル
・ホテルハーヴェスト有馬六彩
■有馬温泉のお勧めスポット
・姫路グルメ
<淡路島>
■淡路島のお勧めホテル
・禅坊 靖寧~禅リトリート体験~
■淡路島のお勧めスポット
・クラフトサーカス
【滋賀】
<琵琶湖>
■琵琶湖のお勧めホテル
・琵琶湖マリオットホテル
■琵琶湖のお勧めスポット
・琵琶湖散策
【和歌山】
<熊野本宮>
■熊野本宮のお勧めホテル
・山水館 川湯みどりや
■熊野本宮のお勧めスポット
・川湯温泉 仙人風呂
・熊野古道
・熊野本宮大社
<那智勝浦>
■那智勝浦のお勧めホテル
・碧き島の宿 熊野別邸 中の島
■那智勝浦のお勧めスポット
・那智勝浦グルメ
・熊野那智大社
・那智の滝
・紀の松島めぐり
<串本>
■串本のお勧めホテル
・フェアフィールド・バイ・マリオット・和歌山串本
■串本のお勧めスポット
・串本グルメ
・橋杭岩
🔥日本全国の旅行記は、⬇️に纏めてあります。是非、旅の参考にしてください!🔥
Here Comes the Sun
【旅行ブログ】日本全国旅行記まとめ 〜ホテル・観光・グルメ〜 | Here Comes the Sun
日本中を旅して、ブログで色々紹介してるけど、だんだん、ごちゃごちゃになってきたから、一旦、ここで纏めてみるね! 助かる〜。多すぎてわからなくなってたんだよね! だ…
目次
京都市京セラ美術館ってどんなとこ?!
・1933年(昭和8年)に、昭和天皇即位の大礼を記念し「大礼記念京都美術館」として開設した美術館。
・2017年(平成29年)に、「京都市京セラ美術館」とする50年間のネーミングライツ契約を京セラ(株)と締結し、2020年(令和2年)5月26日にリニューアルオープン。
・明治以降の京都を中心に約3,800点(日本画、洋画、彫刻、工芸など)を収蔵。
・海外展や公募展、コレクション展など多数開催されている。
2025年春は
「モネ 睡蓮のとき」や「蜷川実花展 with EiM」が開催されてます!
京都市京セラ美術館 〜基本情報〜
公式サイト
京都市京セラ美術館
所在地
〒606-8344
京都府京都市左京区岡崎円勝寺町124
アクセス
(電車)
地下鉄東西線「東山駅」より徒歩約8分
京阪「三条駅」より徒歩約16分
(バス)
京都駅から市バス5・86系統 「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車すぐ
開館時間
10:00~18:00
※最終入場時間は展覧会により異なる
休館日
月曜日※祝・休日の場合は開館
年末年始
料金
企画展ごとに設定
京都市京セラ美術館 〜村上隆 もののけ 京都〜
Juli
それじゃあ、ポップで楽しい村上ワールドの” 京都 ”を見ていこっか!
平安神宮のすぐ近くに京都市京セラ美術館はあります!
創建が1933年の帝冠様式で、大規模改修が行われましたが、歴史を感じさせる荘厳な佇まいは残しつつ、中は近代的に生まれ変わったようなそんなつくりの美術館です。
春らしいピンクの壁紙に、「もののけ」らしく鬼が門番しています!
入口から、村上ワールド炸裂!ですね
チケット売り場から中庭が眺められるのですが、一本の桜の木と金色に輝く巨大な彫刻作品《お花の親子》がありました。
とっても可愛くて、お天気だったら、もっと映えたと思います。。
村上隆 もののけ 京都
Juli
“大学で日本画を専攻した村上は、江戸時代の絵師たちから大きな影響を受けた” んだって!
lala
だから、その“ 江戸時の絵師たちの代表作を村上が独自に解釈・引用し、再構築した作品 ”が見れるんだね!
写真では一枚に収まりきりません(笑)。
江戸時代の京都の風景の中に妖怪たちが混じっていて遊び心のある絵になっています。
和の華にも、村上らしいポップさがあって、かわいかったです。
暗い部屋の中には、四方に四神(青龍、白虎、朱雀、玄武)が出現します!
これは、“ 神獣に護られた理想の地とされた平安京 ”を描いているようです。
中央には、プラチナ箔が施された《想像を超えた宇宙の活性を想起する》の像がありました。
不思議の森のDOBくん
全然、怖くない可愛い妖怪たちです。
” 風神図 ”
村上 隆の手にかかると、癒し系になります(笑)
可愛くて楽しくて、大好きな展示でした✨
京都の新しい表現の形を見せてもらいました。
lala
Juli