【旅行ブログ】碧き島の宿 熊野別邸 中の島 宿泊記(和歌山・那智勝浦)

※当サイトではアフリエイト広告を利用しています。

Juli

2025年、いやここ数年に泊まったホテル・旅館で一番良かったところがあるんだけど、どこだと思う?!

lala

え〜、沢山旅行してるからな、どこだろう?!

Juli

正解は、和歌山の那智勝浦から船で行く「碧き島の宿 熊野別邸 中の島」だよ!ほんと何もかもが素晴らしかったんだ

<お得なお知らせ!>
menuを知ってますか?!

menuとはデリバリーアプリで、加盟店には、すき家CoCo壱番屋サイゼリアなどお馴染みのお店に、つるとんたん叙々苑など行列のできるお店、ローソン成城石井などのお買い物にも対応している便利なデリバリーサービスを提供!

「クーポンコード入力」欄に【初回インストール限定クーポンコード:RNPA_TMKH86 を入力すると、9回分の1500円以上の注文が合計6800円分オフになるお得なチャンス!!

特典内容合計6,800円
(初回:1,200円×1枚、2回目以降:700円×8枚)
登録期限2026年3月31日まで  ※登録後31日間利用可能
条件条件①:下記のDLボタンからアプリをダウンロード
条件②:新規利用者であること
条件③:初回登録後、1500円(税込)以上の注文
クーポンコードRNPA_TMKH86
Juli

menuアプリの「クーポンコード入力」欄にRNPA_TMKH86と入力してお得にmenuを使ってみよう!

〜関西地方〜

【京都】
<京都>
■京都のお勧めホテル
ホテルヴィスキオ京都 by GRANVIA(京都駅周辺)
ホテルグランバッハ京都セレクト(四条河原町)
京小宿 八坂ゆとね(東山)
モクシー京都二条(二条)
ノク京都(丸太町)
チャプター京都 トリビュートポートフォリオホテル(河原町通)
ザ・プリンス 京都宝ヶ池(洛北)
■京都のお勧めスポット
夏の京都グルメ(京都河原町、高雄、出町柳、祇園)
春の京都グルメ(京都駅周辺、四条河原町、京都河原町、丸太町、宇治)
・秋の京都グルメ
「春」の京都 ~
・春の京都お寺巡り
平等院鳳凰堂醍醐仁和寺京都御苑下鴨神社東寺金閣寺二条城知恩院円山公園平安神宮
NAKED 桜まつり2024
京都市京セラ美術館〜村上隆 もののけ 京都〜
「夏」の京都 ~
・初夏の京都お寺巡り
三室戸寺、平安神宮、南禅寺、知恩院、下鴨神社)
夏の京都お寺巡り
(東福寺、二条城、高山寺、清水寺、高台寺、八坂神社、下鴨神社)
京都東山散歩
(八坂庚申堂、八坂の塔、清水坂~彦寧坂、清水寺、ニ寧坂)
~「秋」の京都~
・紅葉の京都お寺巡り
(嵐山・天龍寺、宝厳院、西本願寺、瑠璃光院、東福寺、永観堂、清水寺、高台寺)

【大阪】
<大阪>
■大阪のお勧めホテル
W大阪(御堂筋)
大阪ステーションホテル(梅田)
モクシー大阪新梅田(梅田)
アロフト大阪堂島(堂島)
ホテルユニバーサルポート(大阪USJ)
■大阪のお勧めスポット
大阪グルメ
USJユニバーサル・スタジオ・ジャパン
大阪城

【奈良】
<奈良>
■奈良のお勧めホテル
紫翠 ラグジュアリーコレクションホテル 奈良
■奈良のお勧めスポット
・紅葉の奈良公園と鹿たち
・東大寺
・依水園

<吉野山>
■吉野山のお勧めスポット
・桜の吉野山散策
・金剛山寺

【兵庫】
<神戸>
■神戸のお勧めホテル
神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ
■神戸のお勧めスポット
神戸グルメ

<姫路>
■姫路のお勧めホテル
ダイワロイネットホテル姫路
■姫路のお勧めスポット
姫路グルメ
世界遺産 「姫路城」
好古園

<有馬温泉>
■有馬温泉のお勧めホテル
ホテルハーヴェスト有馬六彩
■有馬温泉のお勧めスポット
姫路グルメ

<淡路島>
■淡路島のお勧めホテル
禅坊 靖寧~禅リトリート体験~
■淡路島のお勧めスポット
クラフトサーカス

【滋賀】
<琵琶湖>
■琵琶湖のお勧めホテル
琵琶湖マリオットホテル
■琵琶湖のお勧めスポット
琵琶湖散策

【和歌山】
<熊野本宮>
■熊野本宮のお勧めホテル
山水館 川湯みどりや
■熊野本宮のお勧めスポット
・川湯温泉 仙人風呂
・熊野古道
・熊野本宮大社

<那智勝浦>
■那智勝浦のお勧めホテル
碧き島の宿 熊野別邸 中の島
■那智勝浦のお勧めスポット
・那智勝浦グルメ
・熊野那智大社
・那智の滝
・紀の松島めぐり

<串本>
■串本のお勧めホテル
フェアフィールド・バイ・マリオット・和歌山串本
■串本のお勧めスポット
・串本グルメ
・橋杭岩

🔥日本全国の旅行記は、⬇️に纏めてあります。是非、旅の参考にしてください!🔥

🍁Ozmall 〜秋得キャンペーン〜🍁


最大8000円オフの「秋得クーポン」配布中 【9/30(火)~11/30(日)】

11のテーマで「いつか行きたい」を応援!
・アフタヌーンティーやビュッフェなどグルメ予約
・ヘッドスパや肩こり解消のサロン予約
・夜景ホテルなど宿泊予約

<PR>

目次

碧き島の宿 熊野別邸 中の島 ってどんな旅館?!

・勝浦港から専用船でしか行けない、聖地熊野の麓にある一島一旅館で、全室オーシャンビュー

・” 人生最高の絶景天然温泉 ”と謳うに相応しい源泉掛け流しの天然温泉で、眼前に波が押し寄せる絶景露天風呂です!

・お食事は、リニューアルした「ダイニング熊野の恵」で紺碧の海を眺めながら、熊野の海の幸と大地の恵みを豪華な会席料理をいただけます。

・中の島では、魚釣りや遊歩道の散歩、道中にある源泉かけ流しの足湯に入ったり、太平洋を望む見晴らし台で雄大な景色を眺めたりもできます。

※このリンクは楽天トラベルのアフェリエイトリンクです

碧き島の宿 熊野別邸 中の島 〜基本情報〜

<PR>

<基本情報>
公式HP
碧き島の宿 熊野別邸 中の島

所在地
〒 649-5334
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町勝浦1179-9

連絡先
0735-52-1111

チェックイン 15:00
チェックアウト 11:00

アクセス
・JR紀勢線紀伊勝浦駅より観光桟橋まで徒歩7分
・観光桟橋より専用船で約5分
※送迎船の時刻表などはこちら
※中の島専用客船待合処あり
※無料の宿泊者専用駐車場あり

施設情報
温泉・大浴場/貸切風呂/お食事処/ラウンジ
売店/見晴し台・足湯

旅館施設紹介

送迎船で中の島へ

送迎船が出る観光桟橋の前には、中の島専用客船待合処があり、ここでチェックインします。

無料でコーヒーなども飲めて、船が到着するのを待ちます。

送迎船で約5分。
船内も高級感があって、ちょっとしたクルーズを楽しめます。

中の島に到着!

印象的な敷き詰められた白い岩は、「那智山」から運ばれたもののようです。神秘的ですね。

ぱっと見、そんな大きな旅館ではないのかも?!と思いましたが、侮ることなかれ、通路を渡って、反対側に大浴場やお食事処、オーシャンビューの客室があるんです!

碧き島の宿 熊野別邸 中の島の模型

模型がありました。


一島一旅館と言っても、島の端にちょこんとある感じですが、実際は、とっても広いです!

温泉・大浴場

お宿自慢の大浴場!

ここの温泉は、島内に源泉6本を保有し、1日700トン、毎分486リットルと豊富な湯量を誇る、そうです。

男女入れ替え制で、
眼前に波が押し寄せる絶景露天風呂
「紀州潮聞之湯」は1日目が女性だったので、美しいサンセットを絶景露天風呂から眺められました。
寝湯もあるので、星空も✨

遊歩道に行くときに屋上に登ったときに撮った写真。

外から見える作りになっているので、湯浴み着を着て入ります。

この露天風呂の開放感すごくないですか?!海が間近で、サンセットが美し過ぎた。

長居できるように先端のお風呂はぬるめに設定されているようで、結構、長く入って、海と夕陽を眺めていました。



Juli

この露天風呂が最高なんだよね!
場所によって湯温も違うんだ。奥に洞窟風呂と、上には、寝湯もあるの!夜に星空を眺めながら入るのも良かったな〜。

湯上がり処のビールとアイス

これも嬉しいサービス!

アイス大好き
ビールは飲まないのですが、好きな人にとっては、湯上がりビールは最高ですね!

凪の抄 1F ラウンジ「磐座いわくら

ラウンジは飲み物やお菓子などが置いてありました。

雰囲気も素敵ですね!

ラウンジでお酒とおつまみをもらってきて、部屋で食べました。

紀州の梅酒には、大きな梅が入ってて美味しい!けど、酔ってしまいました。

廊下いろいろ

Juli

とっても広いお宿だから、旅館内を歩くことが多いんだけど、趣向が異なる廊下が興味深かったよ!

船着場やフロントとは反対側に客室とかあるので、結構、長居距離を歩きます。

なので、廊下にも工夫がされてるのかな?!

趣向が違う長い廊下です!

大浴場は少し離れていますが、海を見ながら歩いていけます。

旅館に神社?! 〜白龍神社〜

湯上がりラウンジから外に出ると、島の守り神「白龍大神」が祀られています!

金運や祈願成就のご利益があるそうです🙏

遊歩道の散歩

Juli

旅館の屋上を通って、中の島を散歩できる遊歩道があるんだ!
途中で見晴らしの良い足湯が気持ち良かったな〜

遊歩道と言っても、結構な山道を歩きます。

ですが、その先にこんな素敵な足湯があるんです!
旅館の出口のところにタオルが置いてあるので、忘れずに持ってきてください!

今まで入った足湯の中で、一番の景色です!

豊富な湯量の温泉で、気持ちいい〜。
足がふやけるまで入ってました。

フクロウもいました(笑)

足湯から少し歩くと、見晴らし台に着きます。

ここからの景色が素晴らしい✨

紀の松島も綺麗に見えて、遊覧船に乗るよりも素晴らしい景色が見れました。

お食事処

ダイニング熊野の恵

2025年にリニューアルされたばかりのお食事処「ダイニング熊野の恵」

このホテルの素晴らしいところは、従業員が全員日本人で、ホスピタリティが高いこと!

それが一番、感じられたのが食事の時間でした。

オーシャンビューのお食事処で、開放感もあります。

何やら生簀のようなものがあるので、何かスタッフの方に聞いたら、大阪にある水族館のイルカがいるようです!

ずっと見てたら、飛び跳ねていて、可愛かった

夕食

Juli

お待ちかねの夕食だよ!
遊歩道を散歩したり、温泉に入ったりしてお腹ペコペコだったんだ!期待以上の内容に大満足だったよ

献立見ただけて、ワクワクしちゃいます

熊野灘、枯木灘で獲れた鮮魚

お食事は、全て感動レベルに美味しかったのですが、中でも絶品だったのが、お刺身と牛しゃぶ✨

切り身の厚さが半端ない。そしてとろける美味しさです!

もちろん、マグロは、紀州生鮪!!

熊野 冬の尽くし「松坂牛・伊賀牛・熊野牛」

この牛しゃぶが忘れられないくらい絶品でした。

だって、「松坂牛・伊賀牛・熊野牛」ですよ。
脂ののり方で食べる前から美味しいのがわかる。

しゃぶしゃぶするお出汁がまた、美味しくて、柚子が最高!

帰ってからも、この美味しさを忘れられなくて、家でも再現するくらい美味しかったです。

追いお肉!は松坂牛

3つのお肉を食べた頃に、追い松坂牛!
素晴らしい🙏

前菜
蒸し鮑のとろろ饅頭
九絵幽庵焼き
安納芋のバター風味ご飯
大内山バニラと抹茶の吉野の葛餅

鮑や九絵も美味しいし、お腹いっぱいなのに、安納芋のバターご飯も進む。
デザートの葛餅も美味しかった。

朝食

Juli

朝食も豪華な御膳にハーフビュッフェがついていて、紀州梅の食べ比べやあんバタートーストなんかもあったんだ!

夜もご馳走だったけど、朝も負けてはいません!

料理長こだわりの三段重にハーフビュフェ。
さんまの一夜干しに鮪の味醂干しも嬉しい。

和歌山みかんジュースもあります!

ハチミツ漬けの梅干しが大好きなので、食べ比べはありましたが、甘い梅干しばかり食べてました。

やっぱり、肉厚で美味しい!売店で同じものを買っちゃいました。

お腹いっぱいでしたが、美味しそうなあんこのあんバターを見つけたら、食べずにはいられなかった。。

客室

潮聞亭和室12畳

お部屋も12畳もある、和室の素敵なお部屋でした。

海が近くて、景色も素晴らしい!

バスルームは洗面台しか使いませんでしたが、広くて使いやすい。

マッサージチェアがお部屋にあるのも珍しい!

夕食の時間まで少しの間、夕陽を見ながら、マッサージチェアで癒されました。

お部屋でくつろぐ時間も、至福の時間でした。

Juli

温泉、食事、お部屋…全てにおいて大満足だったよ
従業員もお客様も日本人しかいなくて、本当にくつろげるいいお宿だったんだ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次