lala
やっぱり、桜といえば京都なんだよね〜。
古の時代から、日本人が桜を愛でてきたのがよくわかるよ!
Juli
京都の桜とお寺って良いよね〜。
昨年、京都で桜巡りをしたから紹介するね!
トップバッターは、一番美しいお寺だと思う平等院鳳凰堂だよ。
〜関西地方〜
【京都】
<京都>
■京都のお勧めホテル
・ホテルヴィスキオ京都 by GRANVIA(京都駅周辺)
・ホテルグランバッハ京都セレクト(四条河原町)
・京小宿 八坂ゆとね(東山)
・モクシー京都二条(二条)
・ノク京都(丸太町)
・チャプター京都 トリビュートポートフォリオホテル(河原町通)
・ザ・プリンス 京都宝ヶ池(洛北)
■京都のお勧めスポット
・夏の京都グルメ(京都河原町、高雄、出町柳、祇園)
・春の京都グルメ(京都駅周辺、四条河原町、京都河原町、丸太町、宇治)
・秋の京都グルメ
~「春」の京都 ~
・春の京都お寺巡り
(平等院鳳凰堂、醍醐、仁和寺、京都御苑、下鴨神社、東寺、金閣寺、二条城、知恩院、円山公園、平安神宮)
・NAKED 桜まつり2024
・京都市京セラ美術館〜村上隆 もののけ 京都〜
~ 「夏」の京都 ~
・初夏の京都お寺巡り
(三室戸寺、平安神宮、南禅寺、知恩院、下鴨神社)
・夏の京都お寺巡り
(東福寺、二条城、高山寺、清水寺、高台寺、八坂神社、下鴨神社)
・京都東山散歩
(八坂庚申堂、八坂の塔、清水坂~彦寧坂、清水寺、ニ寧坂)
~「秋」の京都~
・紅葉の京都お寺巡り
(嵐山・天龍寺、宝厳院、西本願寺、瑠璃光院、東福寺、永観堂、清水寺、高台寺)
【大阪】
<大阪>
■大阪のお勧めホテル
・W大阪(御堂筋)
・大阪ステーションホテル(梅田)
・モクシー大阪新梅田(梅田)
・アロフト大阪堂島(堂島)
・ホテルユニバーサルポート(大阪USJ)
■大阪のお勧めスポット
・大阪グルメ
・USJユニバーサル・スタジオ・ジャパン
・大阪城
【奈良】
<奈良>
■奈良のお勧めホテル
・紫翠 ラグジュアリーコレクションホテル 奈良
■奈良のお勧めスポット
・紅葉の奈良公園と鹿たち
・東大寺
・依水園
<吉野山>
■吉野山のお勧めスポット
・桜の吉野山散策
・金剛山寺
【兵庫】
<神戸>
■神戸のお勧めホテル
・神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ
■神戸のお勧めスポット
・神戸グルメ
<姫路>
■姫路のお勧めホテル
・ダイワロイネットホテル姫路
■姫路のお勧めスポット
・姫路グルメ
・世界遺産 「姫路城」
・好古園
<有馬温泉>
■有馬温泉のお勧めホテル
・ホテルハーヴェスト有馬六彩
■有馬温泉のお勧めスポット
・姫路グルメ
<淡路島>
■淡路島のお勧めホテル
・禅坊 靖寧~禅リトリート体験~
■淡路島のお勧めスポット
・クラフトサーカス
【滋賀】
<琵琶湖>
■琵琶湖のお勧めホテル
・琵琶湖マリオットホテル
■琵琶湖のお勧めスポット
・琵琶湖散策
【和歌山】
<熊野本宮>
■熊野本宮のお勧めホテル
・山水館 川湯みどりや
■熊野本宮のお勧めスポット
・川湯温泉 仙人風呂
・熊野古道
・熊野本宮大社
<那智勝浦>
■那智勝浦のお勧めホテル
・碧き島の宿 熊野別邸 中の島
■那智勝浦のお勧めスポット
・那智勝浦グルメ
・熊野那智大社
・那智の滝
・紀の松島めぐり
<串本>
■串本のお勧めホテル
・フェアフィールド・バイ・マリオット・和歌山串本
■串本のお勧めスポット
・串本グルメ
・橋杭岩
🔥日本全国の旅行記は、⬇️に纏めてあります。是非、旅の参考にしてください!🔥
Here Comes the Sun
【旅行ブログ】日本全国旅行記まとめ 〜ホテル・観光・グルメ〜 | Here Comes the Sun
日本中旅して、ブログで色々紹介してるけど、だんだんごちゃごちゃになってきたから、一旦、ここで纏めてみるね! 助かる〜。多すぎてわからなくなってたんだよね! だよね…
目次
平等院鳳凰堂ってどんなとこ?!
・京都の宇治にある平等院鳳凰堂。京都駅から約20分の宇治駅から、徒歩10分の場所にあります。
・世界遺産「古都京都の文化財」の1つで、10円玉に描かれた「鳳凰堂」として有名です。
・平安時代後期の天喜元年(1053年)に、藤原頼道によって建立されたのが美しい阿弥陀堂です。この世に極楽浄土を再現するために造られたといわれ、極楽の宝池に浮かぶ宮殿のように水面に美しい姿を映しています。
・また、境内にある「ミュージアム鳳翔館」は、国宝や重要文化財が多く納められた博物館で、最新のデジタル技術による平安時代の平等院の復元映像も楽しめます。
平等院鳳凰堂 〜基本情報〜
公式サイト
平等院鳳凰堂
所在地
〒611-0021 京都府宇治市宇治蓮華116
アクセス
・京阪宇治線「宇治」駅下車 徒歩10分
・JR奈良線「宇治」駅下車 徒歩10分
拝観時間・拝観料
・庭園 8:30〜17:30(受付終了 17:15)
・平等院ミュージアム鳳翔館 9:00〜17:00(受付終了 16:45)
・庭園+平等院ミュージアム鳳翔館 拝観料
大人:700円(団体※ 600円)
中高生:400円(団体※ 300円)
小学生:300円(団体※ 200円)
※団体は25名以上
・鳳凰堂内部拝観 9:30〜16:10
各回50名定員 9:00から庭園内で受付
受付なくなり次第、終了
・鳳凰堂内部拝観料 300円/1人
平等院 夜間特別拝観
暗くなり始めた頃に中に入りました。
入場前は列になっていて、結構いるなと思いましたが、入ってみるとバラけるので、昼間より全然ゆったり見れます!
枝垂れ桜が美しく咲いていました。
平等院鳳凰堂の美しさを際立たせています!
より暗くなってからの方がライトアップされた平等院鳳凰堂が更に美しく見えました。
帰る頃に撮った写真ですが、暗くなった方が水面に反射する姿がクッキリして、まるで対をなしているかのような美しさでした。
Juli
この後、国宝や重要文化財のある平等院ミュージアム鳳翔館も見てきたよ! 本当に美しかったな〜。京都で一番好きなお寺
lala