【旅行ブログ】「平安神宮」四季折々美しい京都復興のシンボル 〜京都・春〜

※当サイトではアフリエイト広告を利用しています。

Juli

春の京都 神社巡りのラストを飾るのは、朱塗りの社殿が美しい「平安神宮」だよ!

lala

あ〜、壮麗で美しいよね!

<ホテル>
ホテルヴィスキオ京都 by GRANVIA(京都駅周辺)
ホテルグランバッハ京都セレクト(四条河原町)
京小宿 八坂ゆとね(東山)
モクシー京都二条(二条)
ノク京都(丸太町)
ザ・プリンス 京都宝ヶ池(洛北)

<グルメ>
京都グルメ(京都河原町、高雄、出町柳、祇園)

「春」の京都 〜
・京都お寺巡り(平等院鳳凰堂醍醐仁和寺京都御苑下鴨神社東寺金閣寺二条城知恩院円山公園平安神宮
NAKED 桜まつり2024
京都市京セラ美術館〜村上隆 もののけ 京都〜

「夏」の京都 〜
京都お寺巡り(東福寺、二条城、高山寺、清水寺、高台寺、八坂神社、下鴨神社)
京都東山散歩(八坂庚申堂、八坂の塔、清水坂〜彦寧坂、清水寺、ニ寧坂

目次

平安神宮ってどんなとこ?!

平安遷都1100年(1895年・明治28年)を記念して創建された「平安神宮」。ご祭神として平安遷都の立役者である第50代 桓武天皇、幕末に明治維新の基を開かれた第121代 孝明天皇が祀られている。

・明治維新により、首都が東京へ遷ったことで、京都は一時期、衰退していきましたが、京都復興への市民の「情熱」と全国の人々の京都に対する「思い入れ」により、平安神宮は創建されました。

・平安神宮の社殿は、平安京が開かれた当時の正庁と朝堂院が約8分の5スケールで再現されていて、応天門や大極殿などの朱塗りの建築、神苑(名勝)の池泉回遊式庭園など、四季折々の美しい自然と共に楽しめる。

・境内には、約300本の桜が植えられていて、谷崎潤一郎が「細雪」で ”紅の雲” と表現した南神苑の紅しだれ桜が有名で、夜桜とアーティストたちのコンサートをイベントも開催されている。

平安神宮 〜基本情報〜

公式サイト
平安神宮

所在地
〒606-8341
京都府京都市左京区岡崎西天王町97

アクセス
(バス)
京都駅より、市バス5系統・100系統・110系統
「岡崎公園 美術館・平安神宮前」より徒歩5分
(電車)
地下鉄東西線「東山駅」より徒歩10分

拝観時間
6:00~18:00
【神苑】8:30~17:30
※季節により異なる

拝観料金
境内無料
【神苑】
・大人:600円
・子供:300円

平安神宮 〜非公開エリア拝観&限定御朱印 春の特別拝観〜

Juli

今回は、JR東海ツアーズの非公開エリア拝観&御朱印がついた春の特別拝観に行ってきたよ!

今年2025年もJR東海ツアーズで同様のツアー
平安神宮~神苑非公開エリアでの観桜と切り絵御朱印~
であるから、チェックしてみてね!

平安神宮のシンボル「大鳥居」

存在感抜群の大鳥居。

これは、1928年に昭和天皇の御大典が京都で行われた事を記念して作られた比較的、新しい建造物です!

平安時代への入口「應天門」

「平安京」の「應天門」を模した様式で建造されたもので、平安神宮への入り口。この門を抜けると、まるでタイムスリップしたかのような雰囲気に包まれます。

国の重要文化財にも指定されています!

應天門でツアー特典の”限定”切り絵の御朱印をいただきました。

春らしくてすごく可愛い

朱色の柱と碧瓦の緑が美しい「大極殿」

大極殿は、平安京の「朝堂院」を8分の5のサイズで再現した建物で、重要文化財にも指定されています。

Juli

じゃあ、神苑に入っていこっか!

紅しだれ桜が美しい「南神苑」

神苑に入ってすぐ、南神苑があり、紅しだれ桜が美しく咲き誇っていました。

もっと天気が良かったら、綺麗に見えたんだろうな..

でも、満開です!

重要文化財のチンチン電車です。

平安神宮の創建と同じ明治28年に京都市内に敷設された、日本初の電車です。

苑内に小川が流れていて、風情があります。

花菖蒲で有名な「西神苑」

西神苑には、多くはないですが、桜の木が所々にありました。

非公開エリアの「本殿」

桓武天皇と孝明天皇が祀られている「本殿」には、通常、立ち入ることはできません。

本殿に入れるだけでも、特別感があって、良かったです!

桜を愛でながら、落ち着いた雰囲気で煎茶をいただきました。

この時期の京都は、どこも外国人だらけなので、こういう体験ができるのも、風情を感じられていいなと思います。

本殿から違った角度で見る平安神宮。

睡蓮や杜若が美しい「中神苑」

五重層塔が建つ珊瑚島の桜に白い鳥が映える、なかなかいいショットが撮れました!

広大な池と泰平閣が架かる「東神苑」

平安神宮のハイライト!
広大な池には、「鶴島」と「亀島」があり、雄大な眺めが広がります。

広大な「栖鳳池」にかかる泰平閣(橋殿)からの眺めも素晴らしい!

京都のお寺と桜のコントラストは素敵ですね

lala

平安神宮の桜も素晴らしかったね!

Juli

うん、素敵
天気が良かったら、もっと良かったんだけど…

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次