【旅行ブログ】紅葉に彩られたお伽話のような世界遺産「白川郷」〜岐阜〜

※当サイトではアフリエイト広告を利用しています。

Juli

岐阜に行ったら、やっぱり世界遺産の「白川郷」には行っとかないとね♫

lala

うん、日本の原風景が見れる「白川郷」はマストだよね!

Juli

じゃあ、紅葉の美しい時期の「白川郷」を紹介するね!

<お得なお知らせ!>
menuを知ってますか?!

menuとはデリバリーアプリで、加盟店には、すき家CoCo壱番屋サイゼリアなどお馴染みのお店に、つるとんたん叙々苑など行列のできるお店、ローソン成城石井などのお買い物にも対応している便利なデリバリーサービスを提供!

「クーポンコード入力」欄に【初回インストール限定クーポンコード:RNPA_TMKH86 を入力すると、9回分の1500円以上の注文が合計6800円分オフになるお得なチャンス!!

特典内容合計6,800円
(初回:1,200円×1枚、2回目以降:700円×8枚)
登録期限2026年3月31日まで  ※登録後31日間利用可能
条件条件①:下記のDLボタンからアプリをダウンロード
条件②:新規利用者であること
条件③:初回登録後、1500円(税込)以上の注文
クーポンコードRNPA_TMKH86
Juli

menuアプリの「クーポンコード入力」欄にRNPA_TMKH86】と入力してお得にmenuを使ってみよう!

<PR>

〜中部地方〜

【愛知】
<名古屋>
■名古屋のお勧めホテル
名古屋JRゲートタワーホテル
名古屋マリオットアソシアホテル
TIAD, Autograph Collection
■名古屋のお勧めスポット
・名古屋グルメ
・名古屋城
・熱田神宮

【山梨】
■山中湖のお勧めホテル
富士マリオットホテル山中湖
■山中湖のお勧めスポット
・山中湖グルメ
・冬の山中湖 〜富士山と白鳥たち〜

【静岡】
<熱海>
■熱海のお勧めホテル
ホテルハーヴェスト熱海伊豆山
■熱海のお勧めスポット
・熱海グルメ
・オーシャンスパ Fuua

<修善寺>
■修善寺のお勧めホテル
伊豆マリオット修善寺ホテル
■修善寺のお勧めスポット
・修善寺グルメ/観光

<西伊豆>
■西伊豆のお勧めホテル
西伊豆グランピング 天空テラス
il azzurri(イル・アズーリ)
■西伊豆のお勧めスポット
・三島グルメ

<伊豆高原>
■伊豆高原のお勧めホテル
赤沢温泉ホテル

【長野】
<上高地>
■上高地のお勧めホテル
上高地帝国ホテル
■上高地のお勧めスポット
上高地散策

<軽井沢>
■軽井沢のお勧めホテル
ルグラン旧軽井沢
ホテルハーヴェスト旧軽井沢
軽井沢マリオットホテル
■軽井沢のお勧めスポット
軽井沢散策
・白糸の滝
・雲上池
・ハレニテラス&トンボの湯
・軽井沢高原キャンドルナイト

<白馬>
■白馬のお勧めホテル
コートヤード・バイ・マリオット 白馬
■白馬のお勧めスポット
・Snow Peak LAND STATION HAKUBA
・熱気球
・パラグライダー

【岐阜】
<飛騨高山>
■飛騨高山のお勧めホテル
hotel around TAKAYAMA Ascend Hotel Collection
東急ステイ 飛騨高山 結の湯
オーベルジュ飛騨の森
■飛騨高山のお勧めスポット
・飛騨高山グルメ
醫王山飛騨国分寺
古い街並み
宮川と中橋
高山陣屋
飛騨山王宮 日枝神社
飛騨民俗村・飛騨の里
新穂高ロープウェイ(北アルプスの大自然と雲海)
世界遺産「白川郷」

<荘川>
■荘川のお勧めホテル
フェアフィールド・バイ・マリオット・岐阜高山白川郷
■荘川のお勧めスポット
・桜の郷 荘川散策(観光&グルメ)

🔥日本全国の旅行記は、⬇️に纏めてあります。是非、旅の参考にしてください!🔥

🍁Ozmall 〜秋得キャンペーン〜🍁


最大8000円オフの「秋得クーポン」配布中 【9/30(火)~11/30(日)】

11のテーマで「いつか行きたい」を応援!
・アフタヌーンティーやビュッフェなどグルメ予約
・ヘッドスパや肩こり解消のサロン予約
・夜景ホテルなど宿泊予約

<PR>

目次

「白川郷」ってどんなとこ?!

・岐阜県大野郡白川村萩町地区は日本有数の豪雪地帯で、大小100余りの茅葺きの合掌造り集落があり、現在もそこで人々の生活が行われています

白川郷には日本の原風景があり1995年に「人類の歴史上重要な時代を例証するある形式の建造物、建築物群技術の集積、または、景観の顕著な例」として世界遺産に登録されています。

・冬の厳しい自然条件の中、地域で育まれたのが「結」と呼ばれる住民の相互扶助の営みで、田植えや稲の刈り取り、屋根の蓑き替えなどの家屋維持を共同で行うものです。

・白川郷は、日本の原風景と村の暮らしを育む農村文化や大自然が調和した“生きている世界遺産です。

<PR>

「白川郷」 〜基本情報〜

<基本情報>
公式HP
白川郷

住所
〒501-5627
岐阜県大野郡白川村荻町

アクセス
(バス)
・JR高山駅より濃飛バス( 白川・金沢線)で白川郷バス停下車(約50分)
他、主要駅からは
JR金沢駅より約75分、JR高岡駅より約140分、JR名古屋駅から約170分
※村営せせらぎ公園駐車場は、【普通車】200台収容/料金 2,000円/営業時間 8:00~17:00(最終入場16:30)

世界遺産「白川郷」

白川郷に到着しました!

ひだっち(飛騨高山のご当地キャラ)がお出迎え。

白川郷合掌造り民家園

Juli

入園料は必要なんだけど、庭園や展示用に移築された合掌造りの家屋は、とても見やすくてゆっくりできるから、お勧めだよ!

民家園では、岐阜県重要文化財指定建造物9棟を含む全25棟の建造物が保存公開されています!

昔の暮らしをそのまま伝える展示が数多くされていて、とても興味深かったです。

大きな池のある庭園があって、紅葉が真っ赤に見頃を迎えていて、美しかったです。

池を繋ぐ石の回廊があって、渡ってみました(笑)

お天気で気持ちの良い日だったので、ゆっくりと紅葉を眺めながら、暫くここでくつろいでいました。
(でも、ここで時間を取り過ぎて、白川郷でお店でお昼を食べる時間がなくなりました💦)

自然の織りなす美というのは、人が作った何物にも変え難い…

ここで一休みします!

この時代に生きていた訳ではないけど、囲炉裏と畳の部屋に入ると、何故かホッとする。

2階は、当時の人々の暮らしがわかる展示品が置いてありました。

寒い日だったので、お汁粉が身体に沁みる!美味しかった

茅葺きの合掌造り家屋が自然に溶け込んで可愛い。

どこか懐かしい長閑な風景。

近くで見ると、茅葺きの厚さがすごい!積雪に耐えられるように先人達の知恵や工夫が詰まっているのですね。

真っ赤な紅葉と集落は絵になります。

稲架小屋で、田で刈り取った稲をかけて乾燥させるための小屋だそうです。

人も少なくて、景観も美しくて、展示もゆっくり見れる。

もっとここにいれば良かったと後悔しました(順番、逆にして)

Juli

白川郷はとにかく外国人で溢れているから、自然豊かで整備された美しい「白川郷合掌造り民家園」はほんとお勧めなんだ!

白川郷合掌造り民家園
入園料
:(大人)800円 (小人)400円
営業時間:(3月~11月)8:40~17:00 (12月~2月)9:00~16:00
※閉園20分前に入園締切
休園日:(4月~11月)無休(12月~3月)木曜日定休(祝日の場合は前日休)

白川郷

駐車場から荘川の橋を渡って、白川郷に向かいます。

もうここからは、外国人観光客でいっぱいです…

水田もあって、人々がここで暮らしている場所が「世界遺産」ってスゴい!!

マイカーもあって、洗濯物を干してたりもしてます。

でも、これだけ外国人観光客が増えると良くない事もありそう。。賑やかというよりうるさいぐらいでした。

3つ並んでて、可愛いですね。

古民家の中には、いくつか中を見学できる場所があります。

昔の生活用具が沢山並べられていて、こんな風に生活していたんだ!ととても興味深かったです。

機織り機も初めて見ました。
本当に昔話に出てくるような生活様式を見ることができます。

ここだけを見ると、長閑な田園風景に心癒されます…
があまりの外国人観光客の多さにストレスの方が大きい。

荻町城跡展望台からの眺め。

広大な山々の中にある白川郷の町はミニチュアみたいで、可愛らしい。
紅葉もいい感じです。

一通り見学できたので、お昼ご飯を食べようと思ったのですが、お目当てのお店は、どこも満席で待ちの人数もすごい💦

仕方ないので、飛騨牛コロッケと飛騨牛肉まんを買って、外で食べました。

どちらも美味しい

気になっていた飛騨牛握りも!

紅葉を眺めながら、お外でいただきました。美味しかった

「庄川」岐阜の川は美しい✨この清流をずっと守ってほしい🙏
Juli

白川郷はとにかく外国人が多くて疲れたけど、展望台からの眺めは素晴らしかったし、民家園が庭園もあって、とっても素敵な所だったよ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次