
あじさいの時期に、北鎌倉で喧騒に疲れた時にお勧めしたいスポットがあるんだ!

え〜、お寺巡り以外で何があるの?!

北鎌倉古民家ミュージアムっていうところだよ!

※このリンクは楽天トラベルのアフェリエイトリンクです

※このリンクは楽天トラベルのアフェリエイトリンクです
北鎌倉古民家ミュージアムってどんなとこ?!
・北鎌倉古民家ミュージアムは、福井県から古民家と板倉、横浜市磯子区から古い料亭の計3棟を移築し合体・再生した建物で江戸後期〜明治初期の建築と言われいます。
・家具や建具、照明器具なども江戸~明治時代のものが多数、使われています。
・あじさいの時期には、「あじさいの小径とあじさい展」が開催され、お庭には100種以上のあじさいが植えられているそうです。
北鎌倉古民家ミュージアム 〜基本情報〜
<基本情報>
公式HP
北鎌倉古民家ミュージアム
所在地
〒247-0052
神奈川県鎌倉市山ノ内 392-1
アクセス
JR横須賀線 北鎌倉駅より徒歩2分
※専用の駐車場はありません
開館時間・休館日
展覧会により開館時間・休館日が異なる
入館料
展覧会により入館料が異なる
※展覧会については、こちらでご確認ください。
北鎌倉古民家ミュージアム
あじさいの小径

風情あるお寺のあじさいとは、また違った可愛いあじさい達がお出迎え。

100種以上ものあじさいが植えられているようで、見たことのないあじさいも沢山あります。
色彩も鮮やかで晴れやかな気分になります。



あじさい展

あじさいをモチーフにした絵画や陶器、そして家具まで、色々展示してあって、見応えありました。
そして、あじさいの可愛いさを改めて再発見!
古民家の趣気のある佇まいも素敵でした。






舌ヒデ子の河童さん展

素朴な可愛さがたまらなくいい!
絵画や陶芸作品など柔らかく温かみのある作品の数々が素敵でした。



あじさい可愛かったな〜
まさに癒しのミュージアムだね!

うん!
明月院の近くだから、人混みに疲れた方にぴったりだね!