【旅行ブログ】姫路城 〜春の国宝・世界文化遺産のお城〜

※当サイトではアフリエイト広告を利用しています。

lala

日本で一番美しいお城といえば、やっぱり姫路城だよね!

Juli

「白鷺城」とも呼ばれるくらい、優美な輝きを放っているお城だよね!

あわせて読みたい
【旅行ブログ】日本全国の美しい『お城』 日本全国を旅してて、改めて気づいたのが「日本の美しさ」なんだよね!海外に出ると、「日本の街の綺麗さ、空気が綺麗で人が多くても秩序が保たれてる」これって当たり...
目次

姫路城ってどんなとこ?!

・姫路城は現存12天守(江戸時代に建築された日本に現存する12の天守)の一つ。

国宝であり、1993年に「法隆寺」とともに日本で初めて世界文化遺産にも登録された。

・” 白鷺が羽を広げたような優美な姿に見える” ことから、「白鷺城」とも呼ばれる。

・姫路城は、1346年に赤松貞範により築城。その後、羽柴(豊臣)秀吉により3層の天守閣建築などの大改修、池田輝政の大改築による5重7階の連立式天守完成。そして、本多忠政により、三の丸、西の丸などが増築され、現在の「姫路城」となっています。

姫路城 〜基本情報〜

公式サイト
姫路城

所在地
〒670-0012
兵庫県姫路市本町68

アクセス
(電車)
姫路駅北口から神姫バス乗車「大手門前」下車 徒歩5分
JR姫路駅、山陽姫路駅から徒歩20分

開城時間
9:00〜17:00(閉門は16:00)

入城料
・大人(18歳以上):1,000円
・小人(小学生・中学生・高校生):300円
※小学生以下無料

姫路城

Juli

それじゃあ、日本一美しいお城 ”白鷺城”を見ていこっか?!

姫路駅から姫路城へ!

JR姫路の駅を降りると、大きな通り(大手前通り)があり、その先に姫路城が見えます!
駅からお城が見えるのすごい。

こんな感じに夜はライトアップされて、遠くからでも良く見えます!

桜門橋のあたりに来ると、大勢の人がいました。

ちょうどお花見にくる地元の人達と観光客(外国人が多い!)で溢れかえっていました。

姫路城は、別格な美しさですね!

和船巡り

お城の前には、和船乗り場があって、お堀を船で散策できるようです。

桜が満開だったら、すごくいいと思います!

まだ咲き始めなので、ちょっと寂しい感じでした、、

和船
・乗場:姫路城(内堀南側)
・運航時間:約30分 
・乗船料:大人1,500円 小人(3歳~小学生):500円
※小人だけでのご乗船はできません。
詳しい運行状況は、こちら

いざ、入城!

チケット売り場も混んでいましたが、天守閣に登るのに1時間待ちでした。。

7〜8割が外国人です。

城内は桜が咲き始めている場所も多くありました。

所々で咲き始めていて、たくさん咲いている場所は、とても綺麗でした!
満開だったら、すごいんだろうな…

う〜ん、残念。

良きアングルなのに…残念でした(泣)。

姫路城は江戸時代の天守閣が残っている「現存12天守」の一つ。

当時の造りなので、階段がとても急です!大混雑なので、注意が必要です。

武器などはこうして置かれていたのですね。

当時の模型。
やっぱり姫路城はスケールが大きい。

いつもお城で模型を見ると、当時は区画整備、建物も秩序を守られて造られて、街が美しい。

天守閣からの眺め

お城を出ると忍者がいました(笑)。

お城の真下から、写真を撮ると迫力があります!

姫路城と桜

Juli

桜は満開ではなかったけど、『姫路城と桜』を集めてみたよ!

Juli

満開ではなくても、これはこれで風情があって、素敵だと思ったよ!

姫路城のライトアップ

Juli

姫路に泊まったので、夜のライトアップにも行ってきたよ!

夜も多くの人が見にきていました。

赤紫にライトアップされてました。

やっぱり姫路城は、”白”が映えて美しい!

lala

姫路城はほんと優美で素敵なお城だったね!

Juli

うん!大好きなお城だよ〜
また桜の時期に来たいな

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次