Juli熱海に行ったら、立ち寄りたいスポットがあるんだよね♫
lala來宮神社やMOA美術館とか?!
Juliそれ、定番だよね!
熱海後楽園ホテルに隣接してる「オーシャンスパ Fuua」で、絶景日帰り温泉が楽しめるんだよね♪
| 特典内容 | 合計6,800円 (初回:1,200円×1枚、2回目以降:700円×8枚) |
| 登録期限 | 2026年3月31日まで ※登録後31日間利用可能 |
| 条件 | 条件①:下記のDLボタンからアプリをダウンロード 条件②:新規利用者であること 条件③:初回登録後、1500円(税込)以上の注文 |
| クーポンコード | RNPA_TMKH86 |
Julimenuアプリの「クーポンコード入力」欄に【RNPA_TMKH86】と入力してお得にmenuを使ってみよう!
<PR>
🔥日本全国の旅行記は、⬇️に纏めてあります。是非、旅の参考にしてください!🔥

最大8000円オフの「秋得クーポン」配布中 【9/30(火)~11/30(日)】
11のテーマで「いつか行きたい」を応援!
・アフタヌーンティーやビュッフェなどグルメ予約
・ヘッドスパや肩こり解消のサロン予約
・夜景ホテルなど宿泊予約
<PR>
<PR>
オーシャンスパ Fuuaってどんなとこ?!
・オーシャンスパ Fuuaは、「熱海ベイリゾート後楽園」にある日帰り温泉施設。熱海後楽園ホテルと隣接しています。
・熱海駅から無料送迎シャトルバスが1時間ごとに出ていて、所要時間は、約10分。
・目玉は、インフィニティの露天立ち湯!全長約25mで日本最大級なんです。広大な相模湾や夜景、熱海温泉海上花火大会開催日には、花火も見れちゃうんです。
・相模湾の素晴らしい眺望は、内湯やサウナからでも望むことができます。
・「海辺の別荘ライフ」をテーマにした8種のラウンジがある休憩エリアや、ロウリュサウナや岩盤浴、温暖浴も楽しめます!
<PR>
オーシャンスパ Fuua 〜基本情報〜
<基本情報>
公式HP
オーシャンスパ Fuua
所在地
〒413-8626
静岡県熱海市和田浜南町10-1
アクセス
熱海駅から熱海ベイリゾート後楽園まで無料送迎バス有り
時刻表などはこちら
※駐車場は、ATAMI BAY RESORT KORAKUENの駐車場を利用
(最初の60分無料 以後30分500円/各施設利用で割引あり)
営業時間
10:00〜22:00(最終入館/21:00)
休館日
こちらでご確認ください。
基本料金
【平日】(大人:中学生以上)3,080円、(小人:4歳~小学生)2,310円
【土日祝日・特定日】(大人:中学生以上)3,410円、(小人:4歳~小学生)2,530円
他割引などの詳細は、こちらでご確認ください。
オーシャンスパ Fuua

fuuaでは、温泉♨️ももちろん入れますが、” 相模湾を一望する露天立ち湯 ”が圧巻なんです!
全長約25mの長さは、日本最大級🔥
まるで海に浮かんでいるようです!
夜になると、夜景も綺麗で、熱海海上花火大会も見れるみたいです。
Juliスパの様子は、公式HPでチェックしてね♫
オーシャンラウンジ

スパを出たら「アタミラウンジ」でリゾート感を満喫✨
まるで海辺のリゾートのようなオーシャンラウンジ。
オーシャンビューの吹き抜けの開放感あるラウンジで、身も心もリラックスできます。
クリフラウンジ

クリフラウンジは、カラフルなインテリアで、また違った印象を楽しめます。
danran

プライベートな空間のdanran。
家族や仲間でワイワイしたい時にピッタリのお部屋です!

掘りごたつなのも、団欒するのにピッタリなお部屋ですね♫
セントラルラウンジ

吹き抜けのお洒落な空間で、カフェも楽しめます。
熱帯魚が泳ぐ廊下

アタミリビングの廊下には熱帯魚もいて、リゾート感満載です✨
温活 〜Meressa〜

岩盤浴は
・伊豆半島の大地の基盤となる火山をイメージした岩盤浴「Laava」
・海底の雰囲気と水のゆらぎを感じる岩盤浴「Meressä」
の2つがあります。
時間が足りなくて、今回は、「Meressä」に入ってきました。
雰囲気も素敵で久々の岩盤浴はリラックスできました。
猫もくつろぐアタミリビング

アタミリビングには、温談浴
Pulistaと温睡浴 Torkkuaもあって、より気軽に温活もできます!
残念ながら、今回は体験できなかったので、今度行く時はたっぷり時間をとって行きたいです!
他にも予約制のロウリュキャンプもあるので、体験してみたい!!
ランチは、「HARBOR’S W 」で

入館券とセットでお得にランチがいただけます!
ローストビーフは国産牛で柔らかくてタレも美味しい。
具沢山なサラダ、グラタン、カポナータまでついて、大満足なランチでした。
デザートは、「渚の熱海プリン♨️」

オーシャンスパ Fuuaを出たところには、「ラ・伊豆 マルシェ」とう伊豆ならではのお土産屋さんがあって、見てるだけでも楽しい♫
その横には、「渚の熱海プリン♨️」があります!熱海プリンは、並んでますが、こちらはスムーズに買えてお勧め!

とろーりなめらかなプリンは、王道だけど、やっぱり美味しい!
色々お味もあったけど、やっぱりノーマルな熱海プリンをほろ苦カラメルで食べるのが好きです♫
<PR>


