【旅行ブログ】秋🍁の「桜の郷 荘川散策(観光&グルメ)」 〜岐阜〜

※当サイトではアフリエイト広告を利用しています。

Juli

実は、岐阜の旅で一番心に残っているのが、荘川町なんだ!

lala

えっ、荘川町ってどんなとこなの?!
初めて聞いた〜

Juli

だよね!
桜が美しい町だけど、底まで見える美しい清流と長閑な雰囲気がとっても素敵で、癒されるってこう事なんだなって、しみじみ思ったんだ♫

<お得なお知らせ!>
menuを知ってますか?!

menuとはデリバリーアプリで、加盟店には、すき家CoCo壱番屋サイゼリアなどお馴染みのお店に、つるとんたん叙々苑など行列のできるお店、ローソン成城石井などのお買い物にも対応している便利なデリバリーサービスを提供!

「クーポンコード入力」欄に【初回インストール限定クーポンコード:RNPA_TMKH86 を入力すると、9回分の1500円以上の注文が合計6800円分オフになるお得なチャンス!!

特典内容合計6,800円
(初回:1,200円×1枚、2回目以降:700円×8枚)
登録期限2026年3月31日まで  ※登録後31日間利用可能
条件条件①:下記のDLボタンからアプリをダウンロード
条件②:新規利用者であること
条件③:初回登録後、1500円(税込)以上の注文
クーポンコードRNPA_TMKH86
Juli

menuアプリの「クーポンコード入力」欄にRNPA_TMKH86】と入力してお得にmenuを使ってみよう!

<PR>

〜中部地方〜

【愛知】
<名古屋>
■名古屋のお勧めホテル
名古屋JRゲートタワーホテル
名古屋マリオットアソシアホテル
TIAD, Autograph Collection
■名古屋のお勧めスポット
・名古屋グルメ
・名古屋城
・熱田神宮

【山梨】
■山中湖のお勧めホテル
富士マリオットホテル山中湖
■山中湖のお勧めスポット
・山中湖グルメ
・冬の山中湖 〜富士山と白鳥たち〜

【静岡】
<熱海>
■熱海のお勧めホテル
ホテルハーヴェスト熱海伊豆山
■熱海のお勧めスポット
・熱海グルメ
・オーシャンスパ Fuua

<修善寺>
■修善寺のお勧めホテル
伊豆マリオット修善寺ホテル
■修善寺のお勧めスポット
・修善寺グルメ/観光

<西伊豆>
■西伊豆のお勧めホテル
西伊豆グランピング 天空テラス
il azzurri(イル・アズーリ)
■西伊豆のお勧めスポット
・三島グルメ

<伊豆高原>
■伊豆高原のお勧めホテル
赤沢温泉ホテル

【長野】
<上高地>
■上高地のお勧めホテル
上高地帝国ホテル
■上高地のお勧めスポット
上高地散策

<軽井沢>
■軽井沢のお勧めホテル
ルグラン旧軽井沢
ホテルハーヴェスト旧軽井沢
軽井沢マリオットホテル
■軽井沢のお勧めスポット
軽井沢散策
・白糸の滝
・雲上池
・ハレニテラス&トンボの湯
・軽井沢高原キャンドルナイト

<白馬>
■白馬のお勧めホテル
コートヤード・バイ・マリオット 白馬
■白馬のお勧めスポット
・Snow Peak LAND STATION HAKUBA
・熱気球
・パラグライダー

【岐阜】
<飛騨高山>
■飛騨高山のお勧めホテル
hotel around TAKAYAMA Ascend Hotel Collection
東急ステイ 飛騨高山 結の湯
オーベルジュ飛騨の森
■飛騨高山のお勧めスポット
飛騨高山グルメ
醫王山飛騨国分寺
古い街並み
宮川と中橋
高山陣屋
飛騨山王宮 日枝神社
飛騨民俗村・飛騨の里
新穂高ロープウェイ(北アルプスの大自然と雲海)
世界遺産「白川郷」

<荘川>
■荘川のお勧めホテル
フェアフィールド・バイ・マリオット・岐阜高山白川郷
■荘川のお勧めスポット
桜の郷 荘川散策(観光&グルメ)

🔥日本全国の旅行記は、⬇️に纏めてあります。是非、旅の参考にしてください!🔥

🍁Ozmall 〜秋得キャンペーン〜🍁


最大8000円オフの「秋得クーポン」配布中 【9/30(火)~11/30(日)】

11のテーマで「いつか行きたい」を応援!
・アフタヌーンティーやビュッフェなどグルメ予約
・ヘッドスパや肩こり解消のサロン予約
・夜景ホテルなど宿泊予約

<PR>

目次

岐阜県 荘川町ってどんなとこ?!

・荘川町は、高山市街地から車で約45分の場所にあり、高山市の西部に位置しています。

・町の中心部の標高は約800mで、1日の寒暖差が大きく、この気候を活かした高冷地野菜や蕎麦の栽培が盛んです!

・町のシンボルであ荘川桜は、樹齢500余年といわれるアズマヒガンザクラで「奇跡の桜」として親しまれています。御母衣湖畔の展望台にあります。

・合掌造りの家屋を見学できる「荘川の里」や五連水車、自然を体感できるアクティビティなど子供から大人まで楽しめるスポットも充実。

<PR>

荘川町 〜基本情報〜

<基本情報>
公式HP
荘川町

住所
<道の駅 桜の郷 荘川>
〒501-5414
岐阜県高山市荘川町猿丸88

桜の郷 荘川散策(観光&グルメ)

Juli

秋だから、残念ながら桜は見れなかったんだけど、美しい紅葉と豊かな自然を満喫してきたよ♫
じゃあ、道の駅からスタート!

道の駅 桜の郷 荘川

高山からバス一本で「道の駅 桜の郷 荘川」まで来ることができます!

とっても長閑で、すごく良い雰囲気
故郷に帰ってきた!という感じがします(東京出身ですが…)

農家で採れた野菜たちも売ってます。

大きなカボチャもあって、家が近ければ色々買いたかった…

ジャンボなめこ!初めて見ました。
しめじぐらい大きいです😂

パンフレットとか色々置いてありました。

野菜は残念ながら、買えなかったのですが、黒にんにくだけ買いました。そのままでも食べれるし、パスタにしようと思って、生パスタも購入。

あと、プリンも美味しそうだったので、買ってホテルで食べました。美味しかった〜。

温泉施設「桜香の湯」

道の駅のお隣にある温泉施設「桜香の湯」

ここがお気に入りすぎて、毎日入りに行きました✨

フェアフィールド・バイ・マリオットに宿泊すると、割引券ももらえます。

内湯もも広いけど、最高なのが、露天風呂。
とっても広くて、雄大な山々の景色や満点の星空を見ながら入るのが本当に気持ちよくて、大好き。
高山や平湯と違って、外国人がいないのもいい。

お土産屋さんやお食事処も併設されています。

桜香の湯
営業時間:10:00〜20:30(受付は20:00まで)
※季節により変更の場合あり
休館日:毎週木曜日(祝日の場合、要確認)※臨時休館あり
入館料:(大人)730円 (子供:4才~小学生)310円
※バスタオル・フェイスタオルは無料貸し出し

お食事処 おうか

一番人気の「鶏ちゃん定食」をいただきました。

荘川の郷土料理で、鶏肉を味噌でつけ込み、野菜と炒めた料理です。

キャベツがたっぷりで、お腹ペコペコだったので、ガッツリ美味しかった。

道の駅が目の前!の外資系ホテル

フェアフィールド・バイ・マリオット・岐阜高山荘川

道の駅が目の前の「フェアフィールド・バイ・マリオット・岐阜高山荘川」

レストランなどはありませんが、シンプルだけど機能的で洗練された客室がお気に入りのホテルです。



エレベーターホールから見える紅葉の山々と目の前に広がる田園風景に心癒されます。

レトロな喫茶店でモーニング

ササユリ

ホテルはレストランがないので、近くの喫茶店にモーニングを食べにやってきました!

この感じがすごくいいですよね。

サラダ、卵、厚切りトースト、バナナ、そしてコーヒーがついて5百円です🙏

カウンターには地元の常連さんが、日常の些細な話題で盛り上がっていて、とっても良い雰囲気です。

ほっこりする朝の時間が過ごせました✨

荘川散策

Juli

荘川は、すっごく美しい清流で紅葉の山々も綺麗だったから、ランチを食べるついでに散策してきたんだ!

美しい紅葉と庄川の清流を眺めたくて、ランチのお店まで散歩することにしました。

お天気だったので、とっても気持ちいい。

川の底まで見えます!

本当に岐阜の川は綺麗で、見ているだけで癒される。

庄川を歩いていると、
「庄川を守ろう!」という旗が沢山、旗めいていました。

調べてみると、富山市の廃棄物処理会社「アルト」が、庄川の最上流に位置する岐阜県高山市の山間部で産業廃棄物の最終処分場建設を計画しているようです。

1万人の反対署名が集まっているようですが、何故、国は日本の美しい自然を守るための規制をしないのでしょうか。

太陽光パネルも風力発電もそうです。

一部の企業・利権のために、ずっと大切に守られてきた日本の美しい大切な自然を壊す事を放置してるのか本当に怒りに震えます!

荘川の里

荘川村の伝統家屋「寄棟式入母屋合掌造り」が移築保存されている荘川の里。

貴重な民俗資料も保存されているようで、入りたかったのですが、12月~3月冬期休館との事で、訪問日の前日で終了してました😭

今度は、春の桜が美しい時期にまた来たいです!

荘川の里の近くは、川に近づくことができます。

美しい清流で、川が流れている姿をただ見ているだけで、心が癒されました。

川のすぐそばまで降りてみました。

夏なら川遊びしたくなるような澄んだ綺麗な川です。

くるる荘川水車

大きな水車で迫力満点です!

近くにお蕎麦屋さんもあって、大きな駐車場もあるので、車でも行きやすい場所です。

紅葉の山々と水車は絵になりますね。

車の大きさと比較すると、巨大な水車なのがわかると思います!

蕎麦正 本店

ランチのお店に到着!

外で並ぶ人がいるくらい大人気のお蕎麦屋さんです。長閑な町なので、こんなに人に会うのは初めて(笑)。

大きな窓からの景色も素晴らしいですが、窓側の席からは、庄川も眺められるようです。

旬野菜の天ぷらとおろしそば。

十割そばを食べてみたかったのですが、残念ながら、売り切れでした。

でも、二八そばでもコシがあり、十分美味しかったです!

荘川であいの森

食後に「荘川であいの森」まで足を伸ばしてみました。

ただ、とっても広いので、帰りの道のりを考えると散策するのは…と思い、少しだけ覗いてみました。

紅葉の美しい場所もあるようですが、そこまでは及ばず…庄川の美しい流れを見て退散しました。

橋の袂の紅葉も真っ赤に見頃を迎えています。

古里かふぇ さくら

帰る前に少し一休みしたくて、カフェに立ち寄ってみました。

骨董品が色々置いてある、趣のあるカフェです。
なんかタイムスリップしたような不思議な感じがしました!

色々あって、みてるだけで楽しい。

カフェオレを頼んだら、こんなにいっぱいお菓子がついてきました😂

こういうサービスが嬉しいですね

お食事は牛すじカレーもあるみたいです!

何があるってわけではなく、
ただ、川と山と穏やかな空気…この中に身を置いているだけで、心が和み、温かい気分になれました。

アットホームな夜ごはん

和食処 きさ味

最終日の夜ご飯は、こちらもホテルの近くにある和食のお店。

地元の人たちが集まるアットホームな雰囲気の素敵なお店でした。

タコわさ。
たまに食べたくなるやつです!
美味しい♫

熱々の鍋焼きうどん。

これぞ、心に染みる美味しさ
海老天も入っていて、きのこもいっぱいでボリューム満点です!

お寿司もある居酒屋さんで、他にも食べたいメニューが色々あったので、絶対また来たい🤗

Juli

派手な施設や見せ物的なものはなくて、ただ、美しい自然と美味しい食事、癒しの温泉、そして心温まる地元の人々…
今でも思い出すと、心が温かくなる場所なんだ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次