【旅行ブログ】ホエールウォッチング 〜沖縄県本部町〜

※当サイトではアフリエイト広告を利用しています。

Juli

お次は、ホテルで申し込みした「ホエールウォッチング」を紹介するよ!
とっても楽しかったんだ〜

lala

ホエールウォッチングの期間は限られてるもんね!
是非参加してもらいたいな〜

【沖縄 那覇】
■沖縄 那覇近隣のお勧めホテル
ダブルツリーbyヒルトン那覇
ホテルストレータ那覇
ヒューイットリゾート那覇
琉球温泉 瀬長島ホテル
■沖縄 那覇のお勧めスポット
那覇の観光・グルメ
ウミカジテラス
DMMかりゆし水族館
チームラボ 未来の遊園地

【沖縄 宜野湾】
■沖縄 宜野湾のお勧めホテル
ラグナガーデンホテル
■沖縄 宜野湾のお勧めスポット
宜野湾の観光・グルメ
琉球海炎祭2024

【沖縄 北谷】
■沖縄 北谷のお勧めホテル
レクー沖縄北谷スパ&リゾート
ベッセルホテルカンパーナ沖縄
ヒルトン沖縄北谷リゾート
ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾート
MB ギャラリーチャタン by ザ・テラスホテルズ
ザ・ビーチタワー沖縄
サンセットビーチホテル
ココシャスモンパ
ラ・ジェント・ホテル沖縄
■沖縄 北谷のお勧めスポット
美浜アメリカンビレッジ 〜絶品グルメ集〜
北谷グルメ

【沖縄 恩納村】
■沖縄 恩納村のお勧めホテル
シェラトン沖縄サンマリーナリゾート
ルネッサンス リゾート オキナワ
■沖縄 恩納村のお勧めスポット
恩納村グルメ

【沖縄 本部町】
■沖縄 本部町のお勧めホテル
アラマハイナコンドホテル
■沖縄 本部町のお勧めスポット
オキナワ ハナサキマルシェ
ホエールウォッチング
備瀬のフクギ並木
備瀬のフクギ並木周辺 〜本部町グルメ〜
■沖縄 瀬底島
ヒルトン沖縄瀬底リゾート
瀬底島グルメ

【沖縄 今帰仁村】
■沖縄 今帰仁村のお勧めスポット
古宇利島の観光・グルメ

〜宮古島 沖縄離島〜
■宮古島のお勧めホテル
イラフ SUI ラグジュアリーコレクション
アラマンダ インギャーコーラルヴィレッジ

〜石垣島 沖縄離島〜
■石垣島のお勧めホテル
アートホテル石垣島
seven x seven 石垣
■石垣島のお勧めスポット
石垣島の観光・グルメ

〜西表島 沖縄離島〜
■西表島のお勧めホテル
ヴィラうなりざき
■西表島のお勧めスポット
うなりざき公園、うなりざき展望台
星砂の浜
由布島めぐり
マングローブカヌーツアー
バラス島シュノーケリング
星空&ナイトジャングルツアー
西表島の絶品グルメ

〜竹富島 沖縄離島〜
■竹富島のお勧めホテル
ちいさな島宿cago
■竹富島のお勧めスポット
星砂の浜(カイジ浜)
コンドイビーチ
西桟橋
竹富島集落の街歩き
竹富島の癒しグルメ

目次

ホエールウォッチングってどんなアクティビティなの?!

・沖縄発のホエールウォッチングは、冬期期間限定!(おおよそ12月下旬〜4月上旬)のツアーで、那覇、中部(北谷)、北部(本部町)などを発着地として様々なツアーが出ています。

・遭遇率は大体9割以上のところが多く、中でも本部町発の伊江島付近に行くツアー(私が参加したもの)は、2024年は98%でした!

・ベテランの船長さんが長年の経験を活かして、クジラのいるスポットを目掛けて船をまわしてくれます!

Juli

遭遇率98%って凄いよね!
実際、泳いでいる姿を沢山見れて大興奮したんだ〜

参加したのは
瀬底ビーチマリンクラブ
のツアーです。

ホテルのツアーデスクで予約したので、
ホテルまで送迎してもらいました。

ホエールウォッチング レポート

Juli

ちょっとだけだけど、どんな様子だったのか紹介するね!

本部港から出港!

本部町港に集合して、そこから船に乗ります。

朝の回だったので、朝陽が眩しい!

船に乗り込んで、いよいよ出発です!
満席なぐらい沢山の人が参加してました。

イルカの群れ

イルカの群れに遭遇!
楽しそうに泳いでます(笑)

イルカとクジラの競演 〜 クジラの潮吹 〜  虹✨

ベテランの船長さんも大興奮だったのが、このクジラとイルカの競演✨

本当に珍しいみたいです!

イルカとクジラが楽しそうに遊んでるなんて滅多に見られないそうです

そして最後はクジラの潮吹き

からの

虹✨です

クジラからの別れのご挨拶

みんなの興奮が冷めやらぬ中
船長さんがもう帰りましょう!
と船を出したところ、

なっなんと!
クジラが手を振ってくれました。
感激です

港に向かいます!

天気の良い温暖な日だったので、
クルーズがとても気持ちよかった

Juli

ホエールウォッチングは想像以上に楽しかったね

lala

うん!前半は長閑なクルーズだったけど、
後半は、みんな大興奮だったよね〜

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次