【旅行ブログ】尾道・松江・出雲の旅2日目 〜Hotel Cycle宿泊記①と千光寺~

※当サイトではアフリエイト広告を利用しています。

lala

Hotel Cycleって倉庫だったところをリノベしたの?!

Juli

そう!お店もいろいろ入った複合施設 ONOMICHI U2の中にあって、倉庫をリノベした建物なんだよ。

lala

そうなんだ!普通のホテルとは違ってそうだね〜


※このリンクは楽天トラベルのアフェリエイトリンクです

~中国地方〜
尾道、松江、出雲3泊4日 〜ホテル・グルメ〜

【ホテル】
<広島>

・ベラビスタ スパ&マリーナ尾道 –外観など 部屋夕食朝食 -(尾道)
・Hotel Cycle –宿泊記①と千光寺宿泊記②-(尾道)
シェラトングランドホテル広島 (広島)
<岡山>
・ヴィアン 岡山(岡山)
倉敷ロイヤルアートホテル(倉敷)
<島根>
・ホテル一畑 –部屋朝食と一畑電車-(松江)
いにしえの宿 佳雲(出雲)
・月夜のうさぎ(出雲)

【観光】
<広島>

・原爆ドーム/平和記念公園
・広島城
・縮景園
・宮島(厳島神社・宮島水族館・豊国神社・宮島の鹿・獅子岩展望台)
<岡山>
・岡山城
・岡山後楽園
・倉敷美観地区
・最上稲荷山妙教寺
・備中松山城
・王子が岳
<島根>
出雲大社
・足立美術館
・松江城
・武家屋敷
・宍道湖
・島根県立美術館

【グルメ】
・広島&宮島グルメ
・岡山グルメ
・島根グルメ

<PR>

<PR>

目次

広島 尾道2日目 〜Hotel Cycle①と千光寺〜

13:30ごろ 尾道駅到着後、Hotel Cycleへ

駅から少し歩くと運河沿いに倉庫が見えてきました。
そう、ここが宿泊場所のHotel CycleがあるONOMICHI U2です。

ONOMICHI U2

一見、無機質な倉庫に見えますが、
中に入るとお洒落なお店が色々入った素敵な空間が広がっています。

Hotel Cycleもここから入ります。

2階建てで、シンプルで、洗練されている雰囲気のあるホテルです。
部屋に入るのがワクワクしましました。

Hotel Cycleの通路。雰囲気ありますよね!

14:00ごろ The Restaurantで遅めのランチ


荷物を置いて、ONOMICHI U2 内にある
The Restaurantで遅めのランチをいただきました

カフェやパン屋さんもありますが、The Resturantでランチをすることにしました

外の運河を眺められるバーカウンターに座りました。

テラス席もあります

では、ランチはというと…
メインに500円のランチビュッフェをつけると
サラダビュッフェとピザ、フォッカッチャを食べられます!

サラダも新鮮でピザも美味しかったです。

サラダビュッフェとピザ
広島産牡蠣と女鹿平舞茸のグラタン

つい最近、東京のお店で牡蠣を食べた時、小ぶりで残念でしたが…
ここで食べた牡蠣は大ぶりでゴロゴロ入っていて美味しかったです。

舞茸、クリームとも相性抜群でした

15:30ごろ 千光寺へ

お腹いっぱいになったので、千光寺まで歩きました。

logのCafe&Bar Atmosphereでお茶したくて
ロープウェイではなく、坂道を登ったのですが….
人気店なので、外で待って並んでいたので、諦めました。

千光寺まで長い坂道を階段で登ります
道には猫が沢山いました
坂の途中の公園から臨める景色
岩の隙間を登ります

千光寺は年末で人が大勢いたので、写真は撮らなかったのですが、
お線香を買ってお供えしました。

千光寺をさらに上に登ると、展望台があります。

展望台を登りきった先には、
瀬戸内海を遠くまで見渡せる美しい景色が
広がっていました。

ちょうど夕陽が海にさす美しい時間で、
ずっと見ていたくて、なかなか離れられませんでした。

帰りはロープウェイにしました

17:30ごろ 尾道浪漫珈琲でお茶

千光寺からは長く続く商店街を歩きました。
途中、寄り道してしまうのが尾道浪漫珈琲!
レトロな雰囲気満点です

レトロな感じの喫茶店
食器もレトロ

19:00ごろ 鳴海で尾道ラーメン

すっかり暗くなり、よく歩いてお腹も空いたので、
尾道ラーメンを食べに行きました。

食べに行ったお店は、運河沿いにある
鳴海さんです。

運河沿いにある尾道ラーメンの喰海

こちらのお店で食べたのは、
尾道ラーメンと餃子のセット!

餃子セット 950円!

餃子に小鉢もついて、950円…安い!
そして美味しい!!

背脂がたっぷり浮いていて、こってりしてそうですが、
スープだけ飲むと意外とあっさり旨味のあるスープです。

20:30ごろ ONOMICHI U2のバーでカクテルを飲む

ONOMICHI U2に戻って、バーで一杯飲みました。

メニューにないカクテルを作ってくれて、
とっても美味しかった〜

カシスベースのオリジナルカクテル

美味しいものを食べて、千光寺に行って、
美しい夕陽も見れて、幸せな1日でした

夜のONOMICHI U2 


次回は、Hotel Cycleのお部屋と朝食です!

<PR>

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次