【旅行ブログ】こんぴら温泉 琴平花壇 宿泊記(香川・琴平温泉)

※当サイトではアフリエイト広告を利用しています。

Juli

“こんぴらさん”こと金刀比羅宮への参拝は、香川に行ったら、やりたい事の一つだったんだ!

lala

パワースポットとしても有名だよね!
本宮までは785段あるんだよね〜、疲れそう。

Juli

めっちゃ疲れたよ!
だから、その後は、温泉旅館でゆっくりお風呂に浸かって、美味しいご飯を食べたいじゃん。ぴったりの温泉宿を紹介するね!

🔥激アツ!楽天トラベル スーパーSALEは、9/20まで🔥

※このリンクは楽天トラベルのアフェリエイトリンクです

※このリンクは楽天トラベルのアフェリエイトリンクです

〜四国〜
【ホテル】
<徳島>
ホテルサンルート徳島(徳島)
<高知>
亀の井ホテル高知(高知)
なごみ宿安住庵(四万十川)
<愛媛>
レフ松山市駅 by ベッセルホテルズ(松山)
大和屋別荘(道後温泉)
今治国際ホテル(今治)
サンライズ糸山(今治)
<香川>
琴平花壇(琴平)
小豆島国際ホテル(小豆島)

【観光】
<徳島>
・大塚国際美術館
・阿波踊り会館
<高知>
・高知城
・高知県立高知城歴史博物館
・高知県立牧野植物園
・竹林寺
・高知県立坂本龍馬記念館
・桂浜
・仁淀川(にこ淵・安居渓谷・水晶淵)
・四万十川
・坂本竜馬とアンパンマン
<愛媛>
・松山城
・萬翠荘
・伊予灘ものがたり
・道後温泉
・今治城
・しまなみ街道(来島海峡大橋・大島・亀老山展望公演・伯方・大島大橋・大三島橋・大三島・多々羅大橋)
・みきゃん
<香川>
・旧金毘羅大芝居
・金刀比羅神社
・小豆島(小豆島オリーブ園・二十四の瞳映画村・エンジェルロード)
・栗林公園

【グルメ】
・徳島グルメ
・高知グルメ
・愛媛グルメ
・香川グルメ

目次

琴平花壇ってどんな旅館なの?!

・1627年の創業から約400年。金刀比羅宮の杜の麓に佇む老舗旅館。皇族、華族、森鴎外や与謝野晶子、北原白秋などの名だたる文人達に愛された歴史あるお宿です。

・庭園に点在する数寄屋造り離れには、陰影の美が際立つ「泉亭せんてい」、文豪が好んだ「延寿閣えんじゅかく」、そのすべてが芸術「長生殿ちょうせいでんがあります。そして、富士見台、松月テラス、山翠閣とそれぞれ、趣きの異なる客室が用意されています。

・日本の温泉100選にも選ばれるこんぴら温泉。讃岐平野や讃岐富士を見渡す温泉大浴場の露天風呂では、夜はライトアップされた竹林の幻想的な雰囲気も味わえます。2つの貸切温泉露天風呂も有料で楽しめます。

・お食事では、香川を代表する讃岐産畜(讃岐牛、オリーブ豚、讃岐コーチン)や瀬戸内海の新鮮な魚介類を楽しめます!

※このリンクは楽天トラベルのアフェリエイトリンクです

琴平花壇 〜基本情報〜

<PR>

<基本情報>
公式HP
琴平花壇

住所
〒 766-0001
香川県仲多度郡琴平町1241-5

連絡先
0570-078857

チェックイン 15:00
チェックアウト 10:00

アクセス
・JR琴平駅または琴電琴平駅から徒歩15分
※無料送迎あり(要連絡)
※駐車場は屋外40台。宿泊者無料。

施設情報
温泉・大浴場/貸切風呂/マッサージ
ラウンジ

旅館紹介

エントランス

JR琴平駅まで送迎を頼みました。

徒歩15分だと結構、歩くので、無料送迎があるのは有り難いです。

400年の歴史ある旅館ですが、エントランスはモダンな印象です!

ロビー

緑が気持ちいい開放的なロビー。

ガーデンラウンジ

景色が素晴らしいガーデンラウンジ。
これは長居してしまいますね!

ここのラウンジでは、昼間はコーヒーや紅茶などのソフトドリンク、夜はお酒を楽しめます。

讃岐富士も綺麗に見えます!可愛い

ラウンジには、PCスペースやマッサージチェアもありました。

足湯

見晴らしの良い足湯もあります。

温泉・大浴場

大浴場も竹林の夜のライトアップが幻想的でした。

でも、外国人が多くて、あまり長居したい感じではなかったのは残念です。。

Juli

ライトアップされた竹林に囲まれた露天風呂とか素敵なので、公式HPでチェックしてみてね!

湯上がり処

湯上がり処では、冷たい麦茶が用意されてました。

お食事

Juli

お食事は、メインダイニング けやきでいただいたよ!

夕食

旅館の楽しみは、夕食!

お刺身も香川で採れた地魚で、オリーブ牛も美味しかったです。

鱧すき鍋もほっこりする美味しさでした。

もっと豪華な夕食も選べるので、是非、プランを探してみてください。

前菜:旬菜取り合わせ
御造り:地魚三種取り合わせ
小吸物と焼物:オリーブ牛陶板焼
蓋物:高瀬の茶うどん
強肴:鱧すき鍋
別腹:デザート

朝食

大好きな旅館の朝食。

鯵の干物を焼いて食べたり、身体に良いものをたっぷり食べてエネルギーチャージです!

客室

富士見台/専有露天風呂付ツイン 46平米

老舗旅館でありながら、専用露天風呂が付いている部屋も多く、このお部屋もモダンな雰囲気で、とっても素敵なお部屋でした。

温泉旅館でも、ふかふかのベッドなのは嬉しい!

本当に広々とした客室で、特にこのソファがお気に入り

なんとTVまで付いている露天風呂!
大きくてゆったり入れます。

ただ、隣の声が丸聞こえだったので、プライベート重視の方は、別のお部屋をお勧めします。

シャワールームも洗練された内装で使いやすい!

ネスプレッソもあリました。

lala

琴平花壇すっごい良いね!
お部屋に露天風呂も付いてて最高!!

Juli

そうなんだよね〜!すっごい良かった。
他にも多様なお部屋が揃っているので、今度は違うお部屋に泊まってみたいんだ♫

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次