
道後温泉で湯めぐりやグルメを楽しむのも良いんだけど、やっぱり温泉旅館には泊まりたいよね!

浴衣着て湯めぐりするのが、また良いんだよね〜

そうそう!
道後温泉で泊まった、とびきりお勧めのお宿を紹介するね。
🔥激アツ!楽天トラベル スーパーSALEは、9/20まで🔥

※このリンクは楽天トラベルのアフェリエイトリンクです

※このリンクは楽天トラベルのアフェリエイトリンクです
大和屋別荘ってどんな旅館?!
・昭和12年創業の総檜造りの旅館で、数寄屋造りの名匠・山口修氏による設計の日本美溢れる空間の純和風旅館。
・全19 室あるお部屋は、山口修氏が手がけた総檜数寄屋造り。道後ゆかりの作家の作品や貴重な書画・骨董品類が設えてあります。一部のお部屋には、客室露天風呂が付いています。
・浴衣での道後温泉外湯巡りでは、大和屋本店のお風呂やサービスを無料で利用できます!愛媛の地酒やうまい棒などのお菓子の大和屋台が大人気。
・お食事は、瀬戸内海と宇和海の2つの海の幸、伊予の幸の会席料理をお部屋でいただきます。漱石、子規なども愛した名湯・道後の湯で心も体も癒した後には、湯上り処の無料ビールサーバー・アイスクリームで至福の時間を味わえます。

※このリンクは楽天トラベルのアフェリエイトリンクです
大和屋別荘 〜基本情報〜
<PR>
<基本情報>
公式HP
大和屋別荘
所在地
〒 790-0836
愛媛県松山市道後鷺谷町2-27
連絡先
089-931-7771
チェックイン 15:00
チェックアウト 11:00
アクセス
・道後温泉駅から徒歩5分
※駐車場は19台収容(1,000円 / 泊)
施設情報
温泉・大浴場/ラウンジ
旅館内施設紹介
玄関

伊予灘ものがたりに行ってきたので、旅館に到着したのは、夜になってしまいました。

中に入ると、素敵な屏風と掛け軸が飾ってあって、一気に和の癒しの世界観に引き込まれます。
ロビー

木々が美しい中庭を望むロビー。

置き物がセンス良く配置されて、心も和みます。
ラウンジ

ラウンジでは、カフェなど利用できるようです。
温泉・大浴場

脱いだ浴衣などの上にかけられるように可愛い布がカゴに置かれています。
一つ一つ柄が違っています

温泉は内風呂と露天風呂があるんだ!広くて、とっても気持ちよかったよ〜。詳しくは公式HPでチェックしてね。
湯上がり生ビールとアイスキャンディー

湯上がりアイスキャンディーはよくありますが、生ビールがあるのは初めて!
お酒好きな人には、湯上がりに冷えた生ビールが飲めるなんて、最高ですね!
私は、ビールは苦手なので、毎回、アイスを食べてました。
みかんのアイスがとっても美味しい


館内ギャラリーいろいろ

館内では、古今東西の書画、工芸品が所々で見られるんだ!
和の空間って落ち着くし、余白のある美しさが良いんだよね〜。



客室
石楠花[8畳+4.5畳] 〜和室デラックススイート〜

お部屋は、和室デラックススイート!楽しみです。
和風旅館なので、奥の扉はドアじゃなくて、ふすまが良かった。でも、防犯上の理由なのかなと思いました。

8畳の一之間。
和モダンな雰囲気で、綺麗で洗練されたお部屋。とっても居心地がいい!

テレビは襖の裏に隠れてました。

4.5畳の二の間。
このお部屋は、寝るためのお部屋で、客室係の方がお布団を敷いてくれました。

お茶やコーヒーも揃ってます!

このスペースも好き

お部屋のお風呂も温泉です!
でも、露天風呂ではないので、わざわざお湯を貯めて入りませんでした。

洋のスペースもあるのもいい。
大きな窓の前には、テーブルと椅子があって、コーヒーを飲むのに最適な場所でした。

浴衣も可愛いい
うさぎのソックスも。

ここのスペースがお気に入りで、朝はとっても気持ちいい。
お食事

旅館のお楽しみといえば、夕食だよね!
鯛づくしの会席料理なんて楽しみすぎる〜
夕食 〜愛媛県産鯛づくし会席〜

せっかく愛媛に来たので、鯛づくし会席にグレードアップしました!

旅館の会席料理大好き
季節を感じる紅葉をあしらったお皿で、料理が美しい!
そしてどれも美味しい!!
あまりにもお腹が空いていたので、あっという間に食べていました(笑)。

お造りも美しい〜。
肉厚で食べ応えもあり、鯛はもちろん、鮪もとろける美味しさでした。

そしてメインの鯛しゃぶ!!
野菜たっぷり、〆のおうどんもあります。

この美しい鯛✨
こんなにあるけど、一枚一枚、しゃぶしゃぶしていただきました😋
本当に幸せな時間でした。

鯛のお頭の塩焼き!
これがまた美味しすぎる!!
お肉がたっぷり詰まってて、柔らかくて最高でした!

茶碗蒸しを食べる頃には、もうお腹いっぱい。
でも、残さず食べました(笑)。

やっぱり、最後はみかん!
大変美味しくいただきました。
ご馳走様です🙏✨
朝食

朝食も一皿一皿、丁寧に造られていて、全て美味しかった。
やっぱり和食の朝食ですね。
道後温泉外湯巡り♪

浴衣を着て、専用のカゴにタオルを入れて、
道後温泉の湯巡りに行ってくるよ!

湯巡り用に用意してくれている専用のカゴが可愛い
バスタオルなどを入れて、出発です!

湯巡り用の下駄。
鼻緒の柄も可愛くて、湯巡りもテンション上がります
1軒目 道後温泉本館

せっかく道後温泉に泊まったら、行きたいのが、リニューアルされた道後温泉本館。
朝6時から営業しているので、朝イチで行ったのですが、結構、お客さんがいてびっくり!

中はリニューアルされて、昔の名残は残しつつ、とっても綺麗!
湯船は広くないので、混み合ってると狭さは感じます。

道後温泉本館の詳細は、公式HPでチェックしてね!
2軒目 大和屋本店

大和屋別荘の姉妹旅館の、大和屋本店の温泉には無料で入浴できます!
とっても嬉しい✨

大きな旅館ですが、内装も素敵で風格があります!
でも、こちらはアジア系の団体客とかもいたようなので、落ち着いてゆっくり過ごしたい方には、断然、大和屋別荘をお勧めします。

みかん蛇口ジュースもありましたが、朝はやってないそうです、、残念。

お風呂はとっても広くて、露天風呂も気持ちいい!
お風呂上がりには、お酒BARが楽しめます。
日本酒好きの人にはたまりません!

お隣には、駄菓子BARも!
お酒は苦手なので、駄菓子をいただきました。

うまい棒ってこんなに種類があったのですね!
子供の頃、駄菓子屋で食べた記憶しかないけど、いっぱいあって、テンション上がります。

うまか棒の隣には、チョコや飴などのお菓子もいっぱい。

道後温泉の湯巡り楽しそう!
大和屋別荘はお部屋も雰囲気もサービスも素晴らしいね♪
あとお食事も!やっぱり旅館だよね〜

本当に素晴らしかったね!
外資の高級ホテルだと10万円ぐらいするけど、日本の旅館のホスピタリティ、サービスには敵わないんじゃないかな。